top of page
MASTER'S DIPLOMA
>>2020年度
藤川 瑞生
「セカイ系のその先のセカイ -カワイイ指標を用いた建築形態の研究-」
>>2019年度
四辻 響子
「景観計画とニューツーリズムに関する研究 -長野県白馬村の景観計画策定の基本調査として-」
王 玉楊
「風の擬 -建築の擬態によるデザインの可能性-」
梅津 和樹
「余白のイゾモルフィスム 複数の建築ボリュームにより生じる余白空間の研究」
小倉 今日子
「いろはにほへど 画像色彩分析から立体色彩検討への試み」
小野 智也
「偶有の光景 反現実としてのアンビルトの有用性」
髙橋 侑平
「既視感へのアルケミー -サンプリング的手法を用いた建築設計の研究-」
中曽根 紫帆
「景観形成と持続可能な開発に関する研究 -長野県白馬村の景観形成をモデルケースとして-」
庭山 ありさ
「渋谷のジェントリフィケーション -カウンターカルチャーによる都市の多様性の構築について-」
渡辺裕太
「至高体験されるウンハイムリッヒ -建築フォルムにおける「不気味の谷現象」を操作する試み-」
>>2018年度
全 荃
「高齢者のための交流を促す空間の研究 -小規模多機能介護施設における交流空間の可能性について-」
石川 岳
「瞬刻に置かれるプンクトゥム フレーミングで知覚する「歪み」の生じる建築の研究」
>>2015年度 芝浦工業大学 大学院 理工学研究科 建設工学専攻賞 >>JIA大学院修士設計展2019
山崎 眞人
「Venustas Collage -切断と接続の原理が生む逃走線的美空間の研究-」
>>2017年度
相場 崇史
「物語の中に見るコンビニエンスストアの時代説明性」
数澤 魁斗
「デフォルメ建築 -思想に伴う空間の誇張的展開の研究-」
佐藤 駿
「接続のウムヴェルト ミュージアムから読み取る行間の空間体系研究」
>>JIA大学院修士設計展2018
手嶋 達哉
「現代ダッチデザインのウィット」
>>2017年度 芝浦工業大学 大学院 理工学研究科 建設工学専攻賞
>>2016年度
黒田 実
「共生する個 −他者の介在を許容する住空間の提案−」
長島 瑞若
「Topophony 場所の調和を生むヴォイド空間の研究」
>>2016年度 芝浦工業大学 大学院 理工学研究科 建設工学専攻賞
>>2015年度
池田 拓馬
「空間的ポリフォニーのための習作 「重なりの手法」を用いた壁面の空間性に関する考察あるいはバルセロナの壁面構成を設計に応用する手法の研究」
>>2015年度 芝浦工業大学 大学院 理工学研究科 建設工学専攻賞
島田 亜沙美
「共同住宅におけるコネクティングスペースの研究 -倉庫をコレクティブハウスに改修するプロトタイプの提案-」
>>2014年度
加茂 佑磨
「ダイアグラミック・アーキテクチャ 断面構成と空間図式の関係を用いたデザインの研究」
木村 美也子
「オノマトピア -オノマトペの空間化による設計手法の試み-」
佐古 大知
「視覚における二次元認知による設計の研究 美術館建築における視覚的作用の分析と設計手法の創出」
篠原由香
「デザインからみた建築物緑化の可能性の提案 環境教育と建築物緑化の試行」
藪 由香
「うつつの連歌−代官山ヒルサイドテラスからみる住空間の拡張性−」
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2019年度
bottom of page